ICBC副代表の 平林です。
5月20日(日)ICBCのスタートアップイベントに
大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
今回、予定定員を大幅に超える
58名の方々に参加いただきました!

会場の「奥畑谷戸管理事務所」は
京王線稲城駅から徒歩15分ほど山を登ったところです。
よい天気の中、参加者の方は
汗を拭きつつ早くから集まり、
ICBCへの期待の高さを感じることができました。

まず代表の浜田さんから
ICBCの会の目的、活動方針のオリエンテーションがありました。
昨年から今まで
2回の勉強会を開催してきましたが
今回が初参加の方も半数以上。
みなさんからの様々な期待や想いを感じました。

そして、引きつづきの
「地域資源発見ワークショップ」は
私、平林が担当しました。

前回の勉強会で
参加者が関心を抱いていたことをテーマ分け。
「教育」「食と農業」「子育て」「観光」
「介護・福祉」「自然を生かす」の
6つのテーマでグループに分かれ、意見交換をしました。

教育チーム

観光チーム

食と農業チーム

子育てチーム

福祉・介護チーム

自然を生かすチーム
あっという間の1時間半でした。
今はまだアイディアを出し合う段階ですが
今後、アイディアやつながりを元にして
ビジネス化していくために
さらに練っていければ。
ICBCは
そのためのヒントや学び、人脈ができる場としてサポートします。
玉川大学の長谷川先生と、
ゼミ学生さん5名もワークショップに参加。
物怖じせずに自分の意見を発言していました。
とても頼もしい学生さんたちです。
今後、ICBCと一緒に
ビジネスプランを考えたりプロジェクトを進める予定です。
ICBCは
「コミュニティービジネス」をキーワードに
多様な人が集まり、
いなぎを元気にするビジネスが生まれていく場を
創ってまいります。
まだスタートしたばかりで
至らないところも多いと思いますが、宜しくお願い致します!
私たちと一緒に
地域ビジネスを創りたい、進めたい、
地域を知りたい!という想いのある方は是非会員登録ください。(無料)
次回
2018年7月8日(日)開催予定です!
コメントを残す