【報告】「ICBC 2019 望年会」②地域×ビジネスで繋がろう

「ICBC 2019 望年会」の続きです
第一部 「ICBC 2019 望年会」① 未来へのライブトークはこちら 

第二部
交流会 地域やビジネスをキーワードに繋がろう!

ICBC望年会は、関わってくださった方々への1年間の感謝の気持ちと来年もよろしくお願いします。という気持ちを伝えたいし、
「地域」公共性のある交流会でも楽しくパーティーっぽくしたい!

そんな意向で
交流会部門は、お酒とお料理のプロデュースを
「ビールで街を元気に!」のプレゼンをしてくださった
梅村秀樹さんにお願いいたしました。

稲城に初上陸の八海山「ライディーン」をはじめとした
こだわりのクラフトビール、プレミアの日本酒、ワインをセレクト。

 

稲城産のプレミアムベジタブル!

市場には出回らない珍しいお野菜を使用。
テレビでも大人気の「里山キッチンさん」からは、フィンガーフード。

見た目と味の細部までこだわりが感じられます!

忘年会やパーティ3件のご多忙の中、セッティングくださった里山キッチンさん。

お陰で 美味しい飲み物と食べ物で、交流の場が華やぎました!

 

そして、
稲城市内のお店からいただいた、協賛景品の抽選会♫
ご協力ありがとうございます。

ケーキファクトリーホイップさん
こだわりコーヒーと自家製パンとデザート イマコココーヒーさん
こだわり創作料理のお店 オルトラーナさん
食べよう 話そう 作ろうをテーマに暮らしを分かち合える場の
いな暮らしさん
地域の中のサイクルカフェ CROSS COFFEEさん
自分らしい働き方や生き方をサポート ルスリール

 

ビジネスの場でも飲みニケーション大切。

 

「地域×コミュニティ×ビジネス」で地域を元気に!

今回も、稲城市内外、学生さんからシニアの方まで総勢50名弱の
会員さん、非会員さんがご参加くださいました。

地域の多様な方々との出逢いが貴重で
毎回、「こんな活動をされている人が居るんだ!」とワクワクします。

今回は登壇者の4名の方々はご多忙の中プレゼンをしてくださり
交流会では、里山キッチンさんはじめ、市内外のお店や団体さんから協賛や協力を沢山いただき感謝です。幹事の皆さんも長期間の準備と当日運営ありがとうございます。


総合司会の地域ファンドレザーの竹中裕晃さんありがとうございます。

 


ICBCとしては1年間試行錯誤しつつ、一歩いっぽで歯がゆい面もあります。

地域をビジネスの力で元気にしたい!そんな想い

地域で事業されている方や活動している方、地域団体や企業を繋いで
サポートするICBCの活動
に共感してくださり、
集まって応援くださる方々との地域の中での顔の見える関係やご縁が1番の財産です。

今年は勉強会・イベント・セミナー、トータル6回開催致しました。おかげさまで会員さん、提携先さんも増えてます。

ICBCの場を通じて、会員さんそれぞれが当事者として地域の価値を発見しあい、地域の中での共存共栄のコミュニティから幸せのカタチを発信。
地域にお金を循環させる仕組みづくりに向けて、これからも運営を進めてまいります。

来年もICBCと共に、、引き続きよろしくお願いいたします!

いなぎコミュニティビジネスクラブとは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA