こんにちは、ICBC代表 浜田有里恵です。
ICBC顧問の玉川大学経営学部 長谷川英伸准教授の「経営塾」にて、地域との関わりについて「地域コミュニティーの魅力とネットワークづくり」のテーマで
グローバル経営の研究をされている3年生へゲスト講義をいたしました。

玉川大学での講義は、昨年に続いて2回目です。

昨年講義をさせていただいて、なんとなく感じてはいましたが
「学生さん自身、地域と関わるきっかけがほどんどなく情報も届いていない現状」を改めて知りました。
玉川大学の学生さんとご縁もできたので、一年間は学生さんとの交流を意識してきました。
最近は「Soカフェ」や各大学のフィールドワーク等で学生さんとの交流ができるようになってきましたが、まだまだ深まっていません。
なので今回事前課題では、
学生さん、地域に目を向けてほしい…と、「地域への学生参加の方策」を事前課題として出させていただきました。
それに対する学生さんのプレゼン。
今どきのアイディアや視点が面白く大変興味深かったです。
今後も交流を重ねて、一般的な意見ではなく学生さんや若い人ならではの視点やアイディアを浮き出させてカタチにしていきたいと感じました!
是非Soカフェに参加してほしいしこういう機会を増やしたいです。

働き方や生き方が多様な時代。これからますます地域が様々な方やシーンでの安心安全の受け皿になるし、学生さんにとっては、就職前に今後のキャリアを考える身近な社会経験の場になるので今後も様々な学生さん達と積極的に交流したいです
コメントを残す