すっかり定番になりました、野菜ソムリエ神野加奈子さんのプチ講座
今回もお子様から大人まで…
ご参加ありがとうございました。
毎回楽しみにご参加くださる方も多く、ありがとうございます。
ナスの選び方は…
ヘタがピンピンして尖っている
ナス色が濃くて艶がある
傷が少なくてツルッとしている
そんなナスを選びましょう!
ナスの色は「アントシアニン」という目に良い色素だそうです。

ナスは
丸型や縞模様など…180種類ほどあるそうです!

簡単調理法
ナスの色が気にならない調理法として…
ナスの表面に油を塗る
→ラップで包んでレンジで2、3分あたため
→冷めたら割いて野菜炒めなどに加える

「毎回お野菜の豆知識を得て
野菜に親しみ、お料理も楽しいです」そんなお声もいただきました。
次回は…オクラです!是非ご参加ください。

コメントを残す