\Soカフェのおしらせです!/
(いなぎコミュニティビジネスクラブ – ICBC:地域ビジネス創発カフェ)
Soカフェの様子
● 第0回目の様子
●第1回目の様子
●第2回目の様子
●第3回目の様子
●第4回目の様子
●第5回目の様子
●第6回目の様子
●Soカフェ発表会
Soカフェとは
●多様なキャリア、経験スキル、価値観を持つ人たちが出会い経験を活かす場
●事業の想いや将来の夢を発見、語ってファンをつくる場
●お互い出来ることで、応援し合える場
プレゼンターの方、参加者の方
地域の中での創発場として
「双方が共鳴しあい発見の機会」になっています!
プレゼンターの方からは、「自分の事業を整理して未来ビジョンを描くきっかけになった」「思いもつかないアイディアをいただけた」「応援してくれる人が多くなりモチベーションがあがった」
参加者の方からは、「自分ごととして考えるいい時間だった」「地域の中で意識の高い人と出会えることがうれしい」「活動にとって刺激になった」
などの声をいただいています。


Soカフェvol.6 プレゼンター 紹介

吉田 徳夫 さんからのメッセージ
春日部市在住の吉田です。
広告関連データを取り扱う企業に勤めております。
会社活動とは別に、個人でインターネット上からデータを集めております。
データの一部は、DP2というデータ売買マッチングサイトを通じ販売もしております。
https://dp2.jp/
データ収集の活動の一環として、行政の配信するイベント情報も収集しており、その有効活用を模索しております。
このような行政が行うイベント情報など有効に活かし、(私自信も含め)これからの高齢化社会をより豊かなものにできないかと考えております。
よろしくお願いいたします!
【お茶太郎の悠々自適なデータ活用ライフ】
http://ochataro.net/
データ情報はインターネット上に日夜大量に蓄積されていますね。
それらを地域や社会に活かすことが出来るとより豊かになりそうです。
それに各地域ごとのバラバラの情報を集めて必要な人へ届けられるように編集できるとより価値が高まりそうですね。
何か不便を感じていること… こんな情報があるといいな…など
是非みなさんのアイディアをお願いいたします!

Soカフェ vol.6 開催概要
- 日時:11月 9日(土)14:00~16:00
- 受付開始: 13:30
- 会場:稲城市立 iプラザ 会議室
- 参加費:有料個人・法人会員さま対象1000円(お茶代として300円別途)
- 定員:10名(事前申し込み制)
(無料会員さまのビジター参加希望の方はお知らせください 1500円 お茶代として300円別途)
稲城市立 iプラザ 会議室 アクセス


SOカフェ お申し込み方法
①ICBC有料会員へのご登録 (幹事会を通します)
↓
②「Soカフェ参加希望」の旨
こちらのフォーム記載お願いします
(氏名・メール・紹介者・きっかけを記入ください)
↓
③ 事務局からご連絡をさしあげます
*「Soカフェ」は有料会員制になりました
*無料会員、ビジターの方でSoカフェご見学希望の方は
こちらへご連絡くださいませ。(2回までビジター参加可能)
事業について安心して深く語りあえるよう
有料会員制になっています。お申し込みはこちら!
12月21日開催の「Soコンテスト」は一般の方も参加可能!
ぜひご予定ください!
お申し込みはこちら!

【予告】
12/21 Soコンテスト開催
〜Soカフェ合同発表会〜

12月21日(土)13:00~16:30には
Soカフェ 6名のプレゼンター合同の発表会を開催します。Soカフェを通じてプレゼンしてきた今までの経緯や現状、未来について発表いたします。
地域ビジネスやコミュニティを実践している人が、等身大のリアルな課題や事業をプレゼンする『Soカフェ』を、今年度6回開催しました。『Soコンテスト』では、6名のプレゼンターが一堂に会し発表します。
参加者も一緒にアイディアを出し合い課題解決に向け、ワクワクする時間を共有できます。地域を軸に学生からシニアまで、人脈や新しい視点・発見が得られます。
地域ビジネスやコミュニティに興味関心のある方、是非ご参加ください!
日時:12月21日(土) 13:00〜16:30 (受付12:30)
会場:地域振興プラザ 4階 大中会議室
京王相模原線「稲城駅」徒歩10分
J R南武線「稲城長沼駅」徒歩15分
参加費:一般2000円
ICBC有料会員 1000円 学生会員500円
定員:80名(先着順)
追って申し込み方法のご連絡をいたします。
一般の方も参加歓迎!
是非ご予定ください。
*2019年度のSoカフェ・Soコンテストは真如苑助成事業です
コメントを残す