多摩コミュニティビジネス交流会 「設立1周年 記念セミナー&交流会」

これからも暮らしやすいまち、地域へ成長していくために

こんにちは。浜田です。
先日1月20日、お隣の多摩市で開催されている、「多摩コミュニティビジネス交流会」さんの
1周年記念セミナー&交流会へ参加してまいりました。

代表の高橋賢さんは、多摩市で高齢者のためのトレーニングスタジオエストの運営をされています。
先日のICBC望年会にご参加くださった際に、
「トレーニングスタジオの地域貢献事業」や「地域コミュニティ活性とビジネス」などのお話を色々してとても興味深く、さらに「多摩市でもコミュニティビジネスの会をしている(それもICBCと同じく1年)」と伺い参加いたしました。

会は多摩センター駅そばの、ココリア多摩センター5階
「キャリア・マムホール」にて開催。
50名くらいの参加者でまた稲城と違う雰囲気が新鮮です。

まず高橋代表から、多摩コミュニティビジネス交流会やコミュニティビジネスについてお話がありました。

「これからも暮らしやすい街として成長していこう」
「市民や民間企業が主体となって盛り上げていこう」
そんな代表の言葉はICBCにも通じるものがあり、地域資源を活かしたビジネス支援や地域を元気にする活動に共感です!

第一部 記念講演

引き続いて

株式会社キャリアマム 代表 堤 香苗氏 の記念講演。

地域を元気にする新しいビジネスの始め方
〜全国10万人のママネットワーク「キャリアマム」の場合〜

地域やコミュニティにシフトしていかれた
堤代表の原点〜キャリアマム立ち上げのお話から、
コミュニティビジネスと組織のあり方のお話まで。

エネルギッシュな堤代表の創業22年の想いが熱く届いて、私もコミュニティを意識した11年前を振り返り初心を改めて確認…
多摩市で一番の女性起業家の堤さんのお話に参加者みなさん真剣で
質問も多く出ていました。

休み時間に、7階へ移動して
堤さんの案内で
コワーキングCocoプレイスさんを見学。

朝8:00〜22:00まで開館。
Wi-Fiはもちろん、ウォーターサーバーやコピー機、ロッカーまで完備。
最近は男性の利用も多いそうです。

子育て中の女性も自分らしく働けるように。ワーキングスペースの隣に保育室が!
子育てと仕事の共存が実現できますね。
(8年前に利用したかったなあ。。)

第二部 交流会

メインの大交流会。
特に福祉系、コミュニティ系が活発な印象を受けました。

参加者さんたちの地域での様々なお仕事、想い、地域らしさが感じられます!

そして、特に若いパワー!
こちらも学生さん参加されていて刺激になります。

若い力を応援して共創していきたいですね。

多摩市は 稲城市とはまた違う地域性や文化がありますが
同じ地域活性の目標と隣同士ということもあり
お互い発見や刺激を与え合う存在で今後協力していけると嬉しいです。


ICBCの活動の紹介をさせていただきました。

多摩コミュニティビジネス交流会 高橋賢さん(トレーニングスタジオエスト代表)
キャリアマム 堤さんと井筒さん

ICBCの事務局長 梅村さんとメンバーの藤後さんたちと。。

 

たくさん刺激をいただきました!
これからも稲城・多摩地域を盛り上げるために頑張ります!よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA